top of page
学校教育制度・教科科目
義務教育として行われる普通教育は、各個人の有する能力を伸ばしつつ社会において自立的に生きる基礎を培い、また、国家及び社会の形成者として必要とされる基本的な資質を養うことを目的とする。(教育基本法)
目的を実現するため、次に掲げる目標を達成するよう行われるものとする。(学校教育法)
学校教育は、教育基本法が唱える普通教育の目的を実現するために目標を掲げ、その実践の手段・方法として集団教育を基本としています。
「学校ってなんだろう?学校でまなぶってどういうことだろう?」
学校ではなにを勉強しているのかな?」
幼稚園
5つの領域
健康、人間関係、環境、言葉、表現
各教科における評価の基本構造
※高校〈学習状況観点別+評定+修得単位数〉
解説コラム>>>教育とまなびの道すじは一本だけじゃない
2022年(令和4年~) ※下線は選択科目
国語:現代の国語、言語文化、論理国語、文学国語、国語表現、古典探究
地理歴史:地理総合、地理探究、歴史総合、世界史探究、日本史探究
公民:公共、倫理、政治・経済
数学:数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B、数学C
理科:科学と人間生活、物理基礎、物理、化学基礎、化学、生物基礎、生物、地学基礎、地学
保健体育:体育、保健
芸術:音楽Ⅰ、音楽Ⅱ、音楽Ⅲ、美術Ⅰ、美術Ⅱ、美術Ⅲ、工芸Ⅰ、工芸Ⅱ、工芸Ⅲ、書道Ⅰ、書道Ⅱ、書道Ⅲ
外国語:英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、英語コミュニケーションⅢ、論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ、論理・表現Ⅲ
家庭:家庭基礎、家庭総合
情報:情報Ⅰ、情報Ⅱ
理数:理数探究基礎、理数探究
総合的な探究の時間
情報公開日2018年10月25日
bottom of page